ひろみズ カイロ 福岡で唯一の女性カイロドクターが健康をサポート
ひろみズ カイロ 福岡で唯一の女性カイロドクターが健康をサポート
  • ホーム
  • 軸
  • サービス
    • サービス・一般
    • 赤ちゃん
    • ガク関節ケア
  • 質問 FAQ
  • English
    • Testimonials
  • 為になる
  • ホーム
  • 軸
  • サービス
    • サービス・一般
    • 赤ちゃん
    • ガク関節ケア
  • 質問 FAQ
  • English
    • Testimonials
  • 為になる

食物繊維

20/4/2022

 
食物繊維は、便秘にいいとか、整腸作用があるとか、よく言われていますよね。
今回は、そんなことではなく、食物繊維の事実、知っている人は知っている。私は知らなかったから驚いた事実です。
そうそれは、食物繊維も糖だった!
お菓子に入っている砂糖は、体内ではエネルギー源として使われる糖となるのは、よく知られていることです。
また、さつま芋や、お米は炭水化物といい、それが消化酵素で分解されて血液で運ばれる糖になる事も、よく知られています。
炭水化物抜きダイエットだったり、あーこんなにケーキ食べたら太っちゃう、と嘆く男女も多いことでしょう。
その糖と、食物繊維が同じ炭素(-C)と酸素(-O)と水素(-H)でできているなんて!
石炭とダイアモンドが同じ炭素原子(-C)からできていることを知った時くらい驚きました。


しかし、だからこそ、殿様バッタは草ばかり食べててもあんなに元気に飛ぶし、イナゴも立派な体をしている。
牛や、山羊も、草しか食べないのに、美味しいお肉やミルクを提供してくれる。
それは、食物繊維(:人間は消化できない成分の総体)を分解できる微生物を体内に飼っているから、草や木がご飯=エネルギー源となっているんだ、と深く理解できました。

ちなみに、バッタを探しに福岡城址に行ったのですが、ちょうど芝生刈をしていて。。。バッタを見つけることができなかった。という、言い訳写真です。


コメントの受け付けは終了しました。

    カテゴリ

    すべて
    Beneficial Info
    モニター
    顎関節
    腰痛
    姿勢・歩行
    自律神経
    女性
    食にまつわる
    足の健康
    体位性頻脈症候群
    徒然所感
    乳児・子供
    免疫力

    RSSフィード

Hiromi's カイロ

福岡県福岡市中央区天神2-3-10
​天神パインクレスト703号

営業時間:9a.m. - 5p.m.
不定休
​
ご予約電話:
080-3979-1518

ご予約
© Hiromi's Chiropractic, 2016.