ひろみズ カイロ 福岡で唯一の女性カイロドクターが健康をサポート
ひろみズ カイロ 福岡で唯一の女性カイロドクターが健康をサポート
  • ホーム
  • 軸
  • サービス
    • サービス・一般
    • 赤ちゃん
    • ガク関節ケア
  • 質問 FAQ
  • English
    • Testimonials
  • 為になる
  • ホーム
  • 軸
  • サービス
    • サービス・一般
    • 赤ちゃん
    • ガク関節ケア
  • 質問 FAQ
  • English
    • Testimonials
  • 為になる

赤ちゃんカイロ、いつ始めたらいい?

12/1/2022

0 コメント

 
画像
先日 九大の森(篠栗町)でどんぐりが芽を出しているものを見つけました。このどんぐりは、大きく開けた窪地で発芽をしていました。環境が整うことで、このどんぐりは大きく育っていくのでしょう。

人間の神経器官は、生後も継続して体の成長や自発的に動くこと、そして他からの刺激によって、成長していきます。
神経器官の成長過程に、何らかの妨げや 左右での偏りがある場合とない場合、差が出るのは誰しも想像ができるのではないでしょうか。

​赤ちゃんカイロ、いつ始めたらいいのか?
私の答えは、
「迷ったら今すぐに初めてください。」です。

理由は、赤ちゃんの成長は毎日驚くほどのスピードで進んでいます。せっかくの成長の機会を逃さない、遅らせないために、”1日でも早く。”と願っています。


しかし、ベストのタイミングは、実は妊娠したとわかった時点です。

胎児が母体の中で成長している間、母体の環境がベストであることが、生まれてくる子供への最高のプレゼントなのです。骨盤の歪みや背骨が歪んでいることは、胎児が体勢を変えにくいことにつながります。胎児が妊娠後期に体勢を変えないことは、頭の変形の大きなリスクとなります。*1


妊娠期間を通して、定期的に骨盤と背骨を整え、産後は分娩時に体験したトラウマを母子ともにクリアーにしていくことが、その後の回復と成長に大きな影響を与えるのではないでしょうか。


そういった、赤ちゃんへのカイロプラクティックケアは、しっかりとした知識と技術をもった人でないとできません。カイロプラクターをしっかりと選んであげてください。


*1: L. Stellwagen, and et.al., Arch Dis Child 2008; 93:827-831, 2007, Torticollis, facial asymmetry and plagiocephaly in normal new borns
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    カテゴリ

    すべて
    Beneficial Info
    モニター
    顎関節
    腰痛
    姿勢・歩行
    自律神経
    女性
    食にまつわる
    足の健康
    体位性頻脈症候群
    徒然所感
    乳児・子供
    免疫力

    RSSフィード

Hiromi's カイロ

福岡県福岡市中央区天神2-3-10
​天神パインクレスト703号

営業時間:9a.m. - 5p.m.
不定休
​
ご予約電話:
080-3979-1518

ご予約
© Hiromi's Chiropractic, 2016.