ひろみズ カイロ 福岡で唯一の女性カイロドクターが健康をサポート
ひろみズ カイロ 福岡で唯一の女性カイロドクターが健康をサポート
  • ホーム
  • 軸
  • サービス
    • サービス・一般
    • 赤ちゃん
    • ガク関節ケア
  • 質問 FAQ
  • English
    • Testimonials
  • 為になる
  • ホーム
  • 軸
  • サービス
    • サービス・一般
    • 赤ちゃん
    • ガク関節ケア
  • 質問 FAQ
  • English
    • Testimonials
  • 為になる

モニター報告6

25/11/2017

0 コメント

 
6回目
*モニターSさんから寄せて頂いた感想をそのまま載せています。
​

カイロプラッティクの施術を始めてから、身体を深く使いながらトレーニングする感覚が得やすくなった。
リハーサルや舞台本番が近い頃は、疲労がたまった状態のままトレーニングをしていいたので、自分の身体がしっくりこず、動きの立ち上がりも遅かった。それでも踊りを成立さる為に、無理をしていたので、非常にストレスを感じていた 。
 
今でも 動いた分だけの疲労は感じるが、じっくり自分の時間で身体と向き合えるので 、充実感の方が高い。
 
今回診てもらうと、左脚の繋がりが悪くなっていたので 調整してもらう。
確かに、今朝のトレーニングでは 、左軸の踏ん張りが弱く回転やジャンプの為の反射が思わしくなかった。
 
宿題
左側のみ膝裏のマッサージ再開

*モニター体験記は個人の感想によるものです。効果は個人により差があります。

​
Hiromiより
今回は、ケアのスケジュールについてご説明します。
一般的に身体の痛みのために、初めてケアを受ける方は、
・週1−2のペースで1ヶ月くらい(早い方は1−2回で終わります。)
・2週間に1度 そして月に1度 と、
様子を見ながらケアの間隔を開けていきます。

痛みがきっかけで Hiromi's カイロのケアを始めた方も、歯医者に定期的に虫歯予防検診に行くように 身体のメンテナンスの為、神経の疎通を整えにメンテナンスケアとして1−2ヶ月に1度の頻度でいらっしゃっる方が多いです。
もちろん、痛みを取り除く事のみを重視される方は、再発した時にケアを受けに来て頂いています。

S さんについては、身体の痛みは当初から無く、プロのダンンサーとして S さんが持っている 身体の能力が100%発揮できるようになる為の施術スケジュールを組んで行ってきました。
これまで溜まった身体の負の貯蓄を取り除き、身体が正しい機能を発揮できるよう 始めの1ヶ月は週2のペースでケアを行ってきました。
前回の施術を始める前の検査でかなりの向上が見られたため、今回より週1ペースに切り替えました。


1回目と6回目の施術前の姿勢を比較してみました。
肩の高さが平行に近くなっている点や鼻の位置が中心線にきている事が分かります。
画像
画像
前のめりの姿勢から、荷重が無理なく背骨を通り股関節に載っている身体にとって楽な姿勢に変化しています。
画像
画像
0 コメント



返信を残す

    カテゴリ

    すべて
    Beneficial Info
    モニター
    顎関節
    腰痛
    姿勢・歩行
    自律神経
    女性
    食にまつわる
    足の健康
    体位性頻脈症候群
    徒然所感
    乳児・子供
    免疫力

    RSSフィード

Hiromi's カイロ

福岡県福岡市中央区天神2-3-10
​天神パインクレスト703号

営業時間:9a.m. - 5p.m.
不定休
​
ご予約電話:
080-3979-1518

ご予約
© Hiromi's Chiropractic, 2016.