ひろみズ カイロ 福岡で唯一の女性カイロドクターが健康をサポート
ひろみズ カイロ 福岡で唯一の女性カイロドクターが健康をサポート
  • ホーム
  • 軸
  • サービス
    • サービス・一般
    • 赤ちゃん
    • ガク関節ケア
  • 質問 FAQ
  • English
    • Testimonials
  • 為になる
  • ホーム
  • 軸
  • サービス
    • サービス・一般
    • 赤ちゃん
    • ガク関節ケア
  • 質問 FAQ
  • English
    • Testimonials
  • 為になる

寒くなる時期、痛くなる体

16/11/2021

0 コメント

 
福岡では、先週からグッと冬の空気を感じる日が多くなってきました。それと共に、身体の不調を口にする人に多くお会いします。
日頃、たくさんの人の身体に接してきての所感ですが、日本の四季は厳しい。いや、福岡はその中でもマイルドな方だとは知っていますが、世界各国で暮らしてきたお客様とお話しした中で多くの方からそんな意見を聞きます。
この時期に起こる体の変化で大きなものは、外気温の低下による筋肉の収縮です。これは、筋肉量の多い男性や代謝が高い人にはみられませんが、多くの中高年、女性の間でみられる変化だと感じます。
画像
ここで、ざっくりと 関節について説明します。
この絵はボール&ソケットと言われる、ある関節を単純化したものです。上の骨がボールで下の骨がそれを受ける浅いお椀の形になっています。その関節を横断してAとBの筋肉があります。右の図はAの筋肉が緩みBの筋肉が収縮して関節が曲がっています。

いきなりですが、結論です。
寒くなると痛くなる要因は、
1.  筋肉のバランスが崩れている 
2. 関節面の経年変化

では、どうすれば良いか。
筋肉のバランスを取り戻し、筋力をつける。

ここから、少し詳しく説明します。

この図では、筋肉が左右1つずつですが、体の関節はもっと多くの筋肉が関係しています。その筋肉のバランスが崩れていたら、うまい具合に関節は曲がらず、どこかに負荷がかかり過ぎる点が出てきます。それを繰り返すことで痛みが発生しやすくなります。
一例ですが、股関節はこのボール&ソケットの関節です。股関節は可動域が非常に広く、また二足歩行のために複雑に筋肉も入り組んでいます。その筋肉は片方で17もの筋肉があります。その筋肉は3つの骨盤を形成する骨や背骨などから始まっています。骨盤が歪んていると言うことは、その筋肉にもアンバランスを強いているわけです。
暖かい間は、筋肉への血液の循環も滞らず、筋肉も緩んだ状態です。しかし、気温が下がってくると自律神経の働きで、体温を逃さないよう筋肉が収縮するようになっています。すると、隙間や遊びのあった関節にそれがなくなり、もろにストレスを受けるようになると考えられます。

次に、この絵では関節の表面が滑らかです。実際の関節は経年変化とともに、ガタガタなっていたり、変形がみられたりと、様々です。そうなると関節はもっとストレス点が増え、痛みを感じやすくなります。
筋肉は、体を曲げたり伸ばしたりする機能だけでなく関節のショックを吸収する機能もあります。関節面の経年劣化は、外科的処置を行わない限り変わりません。しかし、その痛みを和らげるために筋肉を鍛えることができます。運動を続けると言うことは、なかなか難しいことですが手術や痛み止めより断然おすすめです。

筋肉のバランスを取り戻すため、ひろみズ カイロでは、全身の調整を行い、必要に応じた運動を推薦しています。ご興味のある方は、お気軽にお試しください。



0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    カテゴリ

    すべて
    Beneficial Info
    モニター
    顎関節
    腰痛
    姿勢・歩行
    自律神経
    女性
    食にまつわる
    足の健康
    体位性頻脈症候群
    徒然所感
    乳児・子供
    免疫力

    RSSフィード

Hiromi's カイロ

福岡県福岡市中央区天神2-3-10
​天神パインクレスト703号

営業時間:9a.m. - 5p.m.
不定休
​
ご予約電話:
080-3979-1518

ご予約
© Hiromi's Chiropractic, 2016.