ひろみズ カイロ 福岡で唯一の女性カイロドクターが健康をサポート
ひろみズ カイロ 福岡で唯一の女性カイロドクターが健康をサポート
  • ホーム
  • 軸
  • サービス
    • サービス・一般
    • 赤ちゃん
    • ガク関節ケア
  • 質問 FAQ
  • English
    • Testimonials
  • 為になる
  • ホーム
  • 軸
  • サービス
    • サービス・一般
    • 赤ちゃん
    • ガク関節ケア
  • 質問 FAQ
  • English
    • Testimonials
  • 為になる

アボガド アレルギー

6/4/2022

 
画像Photo by Thought Catalog on Unsplash Photo by 3DVisu on Unsplash
今年の冬に、マスクのゴムの部分を耳に引っ掛けるあたりに痒みが出ました。なんてことー!
そう、ラテックスアレルギー。


私は中学生くらいの頃から、体調があまり良くない時や生理の間など、下着の締め付け部分がミミズ腫れするといったことを繰り返していました。
特定の下着では、必ず起こるのですが、着てみないとわからないので、購入して失敗→綺麗なまま放置→忘れて着用→ミミズ腫れを起こすを繰りかえていました。ケチですね、捨てればいいのに捨てれなかったんです。
現在は以前より、ミミズ腫れを起こす下着に遭遇することも減りました。
さて、30代になると今度はアボガドアレルギーになりました。アボガドを食べると30分後にはかなりの腹痛と下痢で2時間ほどベットとトイレを行ったり来たり。かなり、辛い経験を繰り返して、アボガドにアレルギーがあるんだと、自分で判断し、以後は食さないようになりました。


最近知ったのですが、アボガドにもラテックスが含まれるそうなのです。

ラテックス、ご存知の方も多いと思いますが天然ゴムに含まれる1.5%程度のタンパク質の名前です。これが、ゴムに含まれている場合、皮膚に接触したり、汗によりタンパク質が溶け出たりすることで接触性のアレルギーが引き起こされます。皮膚の症状としては、かゆみや発赤、膨疹、水疱が誘発され、全身性に広がることもあります。
それ以外にも、多くのラテックスアレルゲンがゴム手袋の内側のパウダーに付着し、手袋を外す際に空中に飛散、パウダーを吸い込むことで鼻粘膜などから感作されるともいわれています。


このアレルギー反応の報告の歴史は浅く1979-1980年ヨーロッパで行われたのが一番初めのケース(Nutter 1979; Forstrom 1980)と言われています。また、主に医療関係者に発病者が多いのが特徴です。特に医療関係者の中でも長時間ゴム手袋を使用する部署の人たちに多いようで、フランスの論文では、手術室の看護師を対象とした調査が行われました。
そのうち40%を超える手術室の看護師たちは、ラテックスアレルギーの症状があると答えているが、アレルギーテストを行うと10%の看護師にしかアレルギーが認められなかった。
つまり、私と同じなのではないでしょうか。
体調が悪い時にだけ軽いアレルギー反応が出る人は、アレルギー検査では検知されない人も存在すると仮定されます。


フィンランドの論文では、市場に出回るゴム手袋(特に、医療機関で使用されるもの)のラテックス含有量を国の機関が公表することで、ラテックス含有量の高いものが自然と減少していき、医療関係者の重篤なラテックスアレルギーの事故が減ったという報告がなされています。フィンランドは国として医療関係者を守ろうと取り組み、それが実を結んでいるのです。
この論文からわかるように、アレルゲンの接触量を減らすことでアレルギー反応を減らすことができるのです。


コロナ禍が日常となった現在では、いろいろな場面でゴム手袋をしている人たちを見かけます。その人たちは、手術室で働く看護師たちと同じように、ラテックスアレルギーを発症する可能性があるのではないのでしょうか?
フィンランドのように進んでいない日本では、ゴム手袋を長期間使用する人たちは、自衛策をしてほしいと考えます。


Prevalence of latex allergy in operating room nurses, Journal of Allergy and Clinical Immunology, 1992, Sep., Page 319-322, F Lagier et. al.


A significant decrease in the incidence of latex-allergic health care workers parallels with a decreasing percentage of highly allergenic latex gloves in the market in Finland, Journal of Allergy and Clinical Immunology, 2004, Feb., Vol. 113, Page S60, T Reunala, et. al.

コメントの受け付けは終了しました。

    カテゴリ

    すべて
    Beneficial Info
    モニター
    顎関節
    腰痛
    姿勢・歩行
    自律神経
    女性
    食にまつわる
    足の健康
    体位性頻脈症候群
    徒然所感
    乳児・子供
    免疫力

    RSSフィード

Hiromi's カイロ

福岡県福岡市中央区天神2-3-10
​天神パインクレスト703号

営業時間:9a.m. - 5p.m.
不定休
​
ご予約電話:
080-3979-1518

ご予約
© Hiromi's Chiropractic, 2016.